現段階では、1・2歳児は色や、数字、ひらがなのフラッシュカードを使用した音読を朝の会の15分ほどの間に毎日行っています。6月から始めて1歳児の子どもが、自分の名前に使われている平仮名が分かるようになり、2歳児の子ども数名が、平仮名50音が全部読めるようになりました。
3・4・5歳児は、中学校の授業スタイルをとっています。当園の職員が、体操、音楽、学習の教科担任になり、それぞれの年齢に応じた一貫した指導を行なっています。
Childcare and education of Japanese drums
当園では保育の一貫として県下で最初に日本太鼓を取り入れて来ました。自由でのびのびとした保育の中にも年中・年長ともなるとある程度の課題を設けながらの保育は、子どもの調和のとれた成長を促す上では大切な事です。自由が放任であってはいけないし、のびのびが無秩序であってはいけないと常日頃考えております。
日本太鼓の保育を通して、日本古来の文化を伝承し、その響きやリズム、いろいろな打ち・振りの動きを楽しみながら集中力を養います。また、1日に1回、10分程度の基本姿勢習得の時間を継続する事によって、「居ずまい」「たたずまい」を整え、身体にも心にも一本筋の通った子どもを育てます。
また、地域の行事に参加し地域との交流を深めたり、老人クラブ、特別養護老人ホーム等を定期的に訪問し、喜ばれています。そんな一生懸命な子どもたちの姿に触発されて、私たち職員もチームを組み、日本太鼓に取り組んできました。色々な所で演奏して、その「がんばり」を認めてもらうようになりました。今では、当園の日本太鼓による保育は、県下の各園に波及しております。一人ひとりを認め、チームワークの美しさを学ぶという点では、大人も子どもも変わりありません。
Let’s play in English
Various classrooms
3・4・5歳児を対象に、希望される方は夕方の時間にスイミングスクール(ABCスイミング)、少人数による英会話教室(英会話キア)、ピアノ個人レッスン(カワイ音楽教室)、グループのダンススクール(ジューワークス)を行っております。子どもに習い事をさせたいけど、仕事の都合をつけるのが難しい、という方もいらっしゃいます。そこで、園としてできる限りのサポートをしていきたいと思います。
新学習指導要領の実施により、2020年度から小学校で英語教育が必修化されました。これにより、小3・小4での外国語活動、小5・小6での教科としての英語に変更になりました。これを受け、当園でも少人数の英会話教室を取り入れています。毎週月曜日・火曜日の15:40〜年長児、16:30〜年少児、17:20〜年中児がレッスンを受けています。日本語も話せる講師ですので安心して受けられます。
毎週金曜日の15:30〜から30分の個人レッスンを行います。毎年行う保護者アンケートで習わせたい習い事ランキングで毎回上位に上がるピアノレッスンですが、送迎ができず断念される保護者の方も安心して受けられます。個人レッスンですので、お子さんのテンポに合わせてレッスンを受けられます。
毎週、水曜日・木曜日の18:00〜18:50にスイミングレッスンを行います。水への恐怖心があるお子さんも、楽しい水遊びから、バタ足、平泳ぎへと段々ステップアップしていきます。温水プールなので、冬でも安心です。
平成20年の学習指導要領改訂により、中学校第1学年及び第2学年においてダンスは必修になり、第3学年では選択して履修できるように定められました。 小学校では表現運動系の領域が以前から必修であり、これと合わせて12年間を通じ、より連続性を持ったダンス教育が行なわれるようになりました。幼児期に楽しいダンスレッスンを経験することで、苦手意識を持つことなく参加できるように取り入れています。